他医院に2か月通院して、かえってひどくなった皮膚炎が、医院を変えたら治りました
王子に住んで30年余。
皮膚科には、親子二人で、総合病院と個人医院2か所の合わせて3か所体験しました。
それで、
(皮膚科医院って、どこに行っても同じみたい)ずっと、そんな気がしていました。
名医、なんてめったにいないし、ましてわたしの周りになんかいたら奇跡だわ、と、そう思っていました。
昨年の12月なかば、
同居してるむすめの前腕に、赤いぶつぶつができました。
そのうち治るかも、とたかをくくっていたら、
だんだん赤黒く盛りあがったうえ広がったので、
ほっておけなくなって、
行ったことのある二件のうち、対応が無難なほうの先生のやってる皮膚科医院に行きました。
医師は、いつもどおり、ちらっと見ただけで、
「おくすり、だしときますね」と、それが生まれつきの、やさしい顔でいいました。
「あのう、原因は何なのでしょう?」付き添っていったわたしが聞くと、
医師は、
(カルテを書き込んでいるのが見えないの?)というような忙しそうな横顔を見せ、無言。
つまり、やわらかく無視…。
しかし、
この医師の無視は、あまりにソフトなので、無視されたという気もちになりにくいんですね。
それに、いつも、とても混んでる医院(ほんとに繁盛しています)なので、その日もわたしは、それ以上聞きにくく、
もやもやの思いを抱えたまま、出された処方箋をもって、近くの薬局へ。
そして、二か月ほど通って、そのつど同じ塗り薬をだしてもらい、せっせと塗ったのですが…。
塗っても塗っても、いっこう改善する気配がないどころか、
患部はいっそう厚みを増して広がり、あのお岩さんの顔のできものみたいなのが、もりもりと赤黒く腫れあがって、そのうえ面積も2倍に!!
さすがずぼらな母も、心配度数がマックスちかくまではねあがり、どこか別の医者に診てもらおうとセカンドオピニオンさがしに、
王子周辺から赤羽、十条銀座までうろうろしましたが、
これまでの多くの病院での体験がトラウマになっていて、
どうせ、ほかの病院も似たりよったりなんじゃないかという
疑心とあきらめが先立って決められず。
日数がどんどん過ぎていき…。
とはいえ、その間もひどくなる一方の娘の腕の状態に、さすがに、焦りました。
十条皮フ科クリニックは、十条駅前雑居ビルの5階でした
そんなある日、十条にできた「ジェイとエル」の入ってる建物の3階から、整備中の十条駅前の景色を見ていたら、
向こう側の雑居ビルの看板に、「皮膚科」の文字が見えました。
(もしかしたら、優秀な医師がやってたりして…)
なんて、
なかば、投げやりな気分で、
胸の内でひとりおもしろくもない冗談をいいながら、
小さな雑居ビルの5階に行ってみると、そこそこ患者がきているようす。
とはいえ、そんなに混んでないので、
あまり期待はせずに、
とにかく一度、ためしに、むすめを連れてこようとおもいました。
それから間もない、2月初旬のある日。
医師に参考にしてもらうために、
これまで使って効果のなかった薬をもったむすめと、でかけました。
診察は短時間で終わりました。
診察を終えたむすめのはなしでは、
「先生がね、前の病院で出された薬を見て、『こんなんじゃ、治らないよ』って言ってた」
「え、そうなの?」
わたしは、内心、(もしかしたら効果のある薬が手に入るかも!)
淡い期待をもちましたが、ぬか喜びはいやなので、
(いやいや、期待しすぎないように…)
と、きもちを引き締めながら、処方箋を手に薬局へ…。
で、結果ですが。
なんと!
数か月ものあいだ、娘の前腕で不気味に面積と嵩(かさ)を増し、悪化するばかりだったできものが、
新しい薬剤を付け始めてすぐに悪化が止まり、
わずかずつでしたが、はっきりとわかる程度に治り始めたのです(*_*)。
処方された薬は、アレルギー薬でした。
5月のいま、かつて10センチほどに赤黒く盛り上がってひどいやけどの痕(あと)見たいだったものが、3,4センチほどの大きさで、うっすらと赤味がのこっているだけになりました。(黒い点は、ほくろです)
それにしても、あのまま、医院を変えずにいたら…とおもうとゾッとします。
今回みたいに命に直接かかわらなくたって、医者は選ばないと、怖いです。
って、どうやって選べばいいのか?
それがもんだいなんですね。
googleさんの評価って、
主観や勘違いや、
ときには頼んで、うそを書かせる場合さえあるのは、みなさんもう知ってる通りですね。
さすがのgoogleさんも、対策に困っているのだと思います。
なので、個人のわたしのブログで、体験を書くことにしました。
なんたって、
患者を治そうとする気のある医師は、わたしたちの命綱です。
今回の娘の体験から、
十条皮フ科クリニックの医師は、
自分の専門について、常に新しい治療情報をまじめに学び続けている、医師らしい
とは、お伝えできると思います。
十条皮フ科クリニックって?
診療科目 形成外科 皮膚科
院長: 阿部裕明氏
[学歴] 1990年 秋田大学医学部卒業
●帝京大学、防衛医大、虎の門病院皮膚科 及び
杏林大学形成外科を経て 平成14年12月に開業
●日本皮膚科学会専門医
●医学博士
●中医師(中医学)
(漢方・針灸・水針・吸玉・刺絡)
●全国通訳案内士 (中国語)
電話番号 03-5924-0888
住所: 〒114-0034 東京都北区上十条2丁目30-1 ブラックストンビル5F
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝
13:30~19:00 ● ● - ● ● - - -
* 受付は13:15~18:30 ** 臨時休診あり
*診療時間・休診日等が変わるときがあるようです。
あなたの、体験談 聞かせて!
内科とか、ほかの病院での体験談、信頼できる個人のブログやサイトで読めたらいいのにな、と思っていますが、なかなかみつからないですね。
あなたの、体験談 聞かせてください!
コメント